【コロナ時代の英語メール】書き出しや文末の締めの挨拶文をご紹介!



新型コロナウイルス(以下コロナ)が世界中で広がった今、海外拠点がある日本企業や、海外に取引先が多い会社では、日頃からコロナ関連のビジネスメールや挨拶文を送ることが当たり前になってきました。


相手へ「そちらの状況はいかがですか?」「いかがお過ごしですか?」などの書き出し文や、「健康を祈っています」「ご自愛ください」「お互い頑張ろう」などの締めの挨拶文を送りたいけど、英語表現がなかなか思い浮かばない人も多いはず。


この記事では、アメリカ在住の筆者が日常のビジネスでもよく利用している英語メール文をご紹介します。


【コロナ時代の英語メール】書き出しや文末の締めの挨拶文をご紹介!


まずは、ビジネスメールにおける書き出しの挨拶文にあたる英語表現からご紹介します。


ビジネスシーンによって、堅い表現が必要な時や、カジュアルな関係の相手に送る表現など、様々なシーンに合わせて使い分けましょう。

▶︎ ビジネスメールの書き出し英語表現


主題に入る前前置きの挨拶文では、相手の生活の現状や健康を願うメッセージを送ることが一般的です。


例えば日本語では、下記のようなメッセージ。


「そちら(の状況)はいかがですか?」
「どんな状況ですか?」
「お元気ですか?」
「お変わりありませんか?」


これらの表現に使える英語は、[願う]という意味を込めた “Hope”“Wish”などから始まるメッセージをおすすめします。


【英文メッセージ例】
“Hope you’re well.” 
(元気で過ごされてますか?)

補足:どんなビジネスシーンでも気軽に使える表現です。


“Hope this email finds you healthy.”
(このメールが”健康な状態の”あなたに届きますように)

補足:この表現は、コロナ前でも日常的に使われていた典型的な前置き表現で“Hope this email finds you well”という文があり、コロナ後はwellを「健康=Healthy」に置き換えた新しい表現となっています。


“Hope you and your family are healthy and safe during these uncertain and challenging times”
(あなたとご家族がこの不安で困難な時期に、健康で安全に過ごされていることを願っています)

補足:より大きな配慮が込められたおすすめの表現です。[your family]の部分を[your friends]や[your team]に置き換えたり、[uncertain and challenging times]の部分を[unprecedented(前例のない) and difficult times]に置き換えたりすることができます。


▶︎ ビジネスメールの文末の挨拶の英語表現


通常よく使われる文末の締めことば、“Warm Regards,”“Sincerely Yours,” などももちろん問題ないですが、コロナ時代だからこそ、文末の挨拶でも相手の安全や健康を願ったり、応援メッセージを送ることが一般的になってきました。


例えば日本語では、下記のようなメッセージ。

「安全で健康にお過ごしください」
「お互い頑張りましょう」


【英文メッセージ例】
“We’re all in this together,”
(お互いに頑張りましょう)


“We’ll get through this,”
(一緒に乗り越えましょう)


“Stay Healthy, Stay Safe”
“Take Care, Be Safe”
(どうか引き続き健康で安全に)


ほぼ毎日・毎週メールを交わす相手へは、ただ普通にメールを終えたい方もいらっしゃるかと思います。

そんな方には、通常どおりの下記のような簡単なメッセージでも問題ありません。


“All the Best”
(ご多幸を/ごきげんよう)


“Have a Great Day/Afternoon/Evening/Weekend!”
(よい1日/午後/夜/週末を!)


“Enjoy Your Day!”
(楽しい1日を!)


まとめ

コロナ時代で働く今だからこそ、日常のメールの中に少しだけでも相手への配慮や思いやりを含ませることで、あなたへの印象もグッとよくなるはず。


ただ、あまり深く考えすぎることでもないので、ビジネスシーンに応じて柔軟にその場にあった表現へ変えていきましょう。


また、こちらの記事では、新型コロナウイルスに関する英単語一覧をご紹介しています。
▶︎【コロナ関連の英語】よく使われる15の英単語から学ぶアフターコロナ対応知識とコロナ初期症状の単語ガイド

日常生活で、病院で、空港で、出張先で、必要な際にお役立ちいただけると幸いです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。